2歳差育児の大変さ
2歳差育児の大変さは、2歳の上の子が、2歳とはいえ、まだ何でも自分で出来ないことや、イヤイヤ期に入っていることだと思う。 私が下の子に授乳したり抱っこしてあやしたりしていると、上の子はそれを妨害したり、駄々を捏ねたりする [...]
佐賀銀行文化財団設立30周年記念「新人賞作品展」
佐賀銀行文化財団設立30周年記念「新人賞作品展」に、S30号1点、F10号1点を展示致します。 この記念事業は、地元の将来性ある若手芸術家を育成するために、一般財団法人佐賀銀行文化財団より贈られた「新人賞」 の受賞者によ [...]
Pictures In This Set


2人目新生児の育児
経験を積むというのは本当に凄いことだと思う。 1人目の育児の時は、主人が育児休暇をとり、母も断続的ではあるが仕事を休んで手伝いにきてくれたにも関わらず、とてもきつかったように思う。はじめての育児、3時間ごとの授乳と寝かし [...]
赤ちゃん返り?
私が退院してからというもの、長男(2歳0ヶ月)の起床時間が異常に早くなった。以前までは6:00-7:00の間だったのだが、5時前とかに起きることもしばしば。 さらには、夜泣きも始まった。寝かしつけてから夜2回起きる様にな [...]
出産
長男の時は、自分なりに徹底した食事管理や運動等をしたうえでの出産だったためなのか、出産が予定日より15日も早く、検診に行った際、子宮口がすでに4センチ開いてるとのことで、急遽入院となり、あっという間の出産となった。 しか [...]
ご報告
先日、第二子を出産しました。 出産直後で、体はボロボロなのですが、経産婦なので回復が早いような気がします。 暫くはまた育児に専念の日々ですが、頑張ります。 取り急ぎご報告まで。
病気との戦い2
保育園で風邪をもらってきてから、体調が悪くなって病院へ行って体調が回復してきたりを繰り返しながら、風邪が完治することはなく、元気はあるのだが、なんとなくまだ鼻水や咳が出るなぁという日々が続いていた。 そんな中、今までで一 [...]
病気との戦い
息子は幸運なことに、産まれてから特に病気にかかることはなかった。 しかし、保育園に預けた途端に風邪をひいた。 それから市販の薬で症状は和らいできたかなと思っていたところで、またぶり返したようで、鼻詰まりを伴う風邪となった [...]
保育園2
保育園に慣れさせるために、当分の間は、半日保育を連続的に試してみることに。 保育園に預け始めた最初の2日くらいは、笑顔で登園していたのだが、だんだん分かってきたようで、朝車に乗るのを嫌がり、それでも無理矢理乗せて、車内で [...]