誕生日

by tsuruyuna

posted 2020年10月26日

category days

10月でまた一つ歳をとった。 昨年の誕生日は、息子が産まれてすぐで、母親はあんな不便な妊婦生活を乗り越え、あんな痛い思いをして私を産んでくれたんだなぁと実感し、より一層母に感謝した誕生日だった。 そして今年は、約一年間育 [...]

1歳の様子

by tsuruyuna

posted 2020年10月17日

category days

よたよただけど、歩くようになった。手を繋いだらガンガン歩く。 喃語の種類が増え、よく喋る。 バイバイとか、パチパチとか、毎回ではないけど真似するようになった。 公園に行くようになった。 滑り台をちゃんと座って滑れるように [...]

母性

by tsuruyuna

posted 2020年9月5日

category days

私は子どもが産まれる前、他人の子どもを見て可愛いとは思うけど、めちゃくちゃ愛おしいと思うほどでもないし、飼い猫の方が正直可愛いし、自分に母性というものが備わっているのかどうか自信が持てなかった。 息子を連れてその辺を散歩 [...]

夜泣き?2

by tsuruyuna

posted 2020年8月7日

category days

8ヶ月半頃から夜通し寝るようになった。その後、寝かしつけは当初、おんぶ紐でおんぶして完全に寝てからお布団におろすというやり方だったが、おんぶ紐なしでお布団に行き、絵本を読み聞かせ、部屋を真っ暗にして寝かすという、優秀な寝 [...]

サンタンジェロ橋

by tsuruyuna

posted 2020年7月30日

category gallery, 未分類

Pictures In This Set

ママに優しく

by tsuruyuna

posted 2020年7月10日

category days

妊婦さんは、不安定な体であり、お腹が大きくなりだすと歩くのも大変になる。電車では席を譲ったり、扉を開けてあげたり、妊婦さんには優しくしたい。 私は出産する前、当然このように思い実践もしていたのだが、出産し育児をする中で感 [...]

ルーティーン

by tsuruyuna

posted 2020年6月24日

category days

やっと夜通し寝るようになり、1日の流れが落ち着いてきた生後9か月の1日の流れ 5:00前後 ベビ起床 おんぶしながらママ朝食準備、身支度、洗濯、時間あれば床掃除 5:30-6:00   授乳+ミルク オムツ替え ボディー [...]

夜泣きその後

by tsuruyuna

posted 2020年6月6日

category days

  7ヶ月半くらいまで夜中何度も泣いて起きる日々が続いたが、その後なんとなく起きる回数が減ってくるようになった。 ふぎゃっと泣き始めてぐずることもあれば、トントンしたら落ちついてまた入眠することもあったりして。 [...]

夜泣き?

by tsuruyuna

posted 2020年5月27日

category days

生まれてすぐは、2、3時間に一回の授乳と泣きに昼夜問わず付き合うのだが、少しずつ昼夜の感覚がつき始めると、夜まとまって寝てくれるようになる。中には、夜通し寝る子もいるそうだ。(羨ましい) 我が子の場合は生後3か月くらいに [...]

授乳の悩み2

by tsuruyuna

posted 2020年4月28日

category days

2週間検診をきっかけに、授乳の方法を改善したとはいえ、母乳がどれくらい出てるかわからない、ミルクをどれくらい足すか、息子の体重増加グラフは理想的か、、などなどの悩みを抱えながらもなんとか過ごしていた。 そして、生後3ヶ月 [...]